人の目に触れない屋根の上なんかはドローン飛ばすか上がるかしないと、
なかなか被害が確認できません。
屋根でいうと、雨漏りしてから直すでは遅くないと思いませんか?
直してほしいと言って、すぐに作業は開始できません。
現地調査→見積→工事日の調整→着工
着工にいたるまで雨降ればどんどん雨漏りし、被害は広がります
なので被害がある前に一度見ておく事をおすすめしています。
今回は去年雹(ひょう)の被害で屋根が傷ついていた件の事例です

屋根が傷つくと、割れやすくなったり、割れてしまうと屋根の下に引いてある防水シートにまで
雨が侵入し、ほっておくと雨漏りの原因になります。
ぱっと見わかりませんが、おそらくに雹(ひょう)で傷ついてますので
この場合、火災保険で被害として申請する事が可能です。
保険が給付されたら、その給付された給付金で是非今のうちに補修しておきましょう。
当社は屋根には一切あがらずドローンで点検します。
お客様と一緒に屋根の状態を確認できたらと思います!
屋根の被害もさておき、屋根の上からのマイホームもなかなか見ることない景色で
それはそれで楽しいですよ。
楽しみながら仕事をする!がモットーの澤田でした。
こんなにきれいな屋根でも被害あったりしますので、皆様も是非一度確認する事をおすすめします!
